  
                  ご依頼をいただく場合の目安です。個別の状況に応じて金額が変わる可能性があります。 
                   
                  
                 
                   
                  顧問契約@ 
                   <内容> 
                    事務代行(労働社会保険の、日常的定期的に発生しうる手続きの代行)と 
                    労務管理の相談・情報提供、給与計算のアドバイスといった相談等 
 
                   オーソドックスな顧問契約形態です。 
                   労働社会保険手続きのアウトソーシングと、各種相談・アドバイスです。
                   
                   
                   
                  顧問契約A 
                   <内容> 
                    事務代行を除き、労務管理の相談・情報提供、給与計算のアドバイスといった相談等のみ 
 
                   実務対応ができる従業員がおられる事業所様 
                   社会保険労務士の知識をブレーンとしてお使いになりたい事業所様向けです。
                   
                   
                   
                  顧問契約B 
                   <内容> 
                    事務代行と 
                    相談等と 
                    給与計算事務の代行。 
 
                   労働社会保険手続きと給与計算事務を、いわゆる「まるなげ」していただける形態です。
                   
                   ※賞与計算と年末調整については、特別月として別途見積りさせていただきます。 
                   
                   
                  継続的にお付き合いいただく場合の報酬額の目安
                   
                  
                    
                      
                        | 契約形態数 | 
                        顧問契約報酬@ | 
                        顧問契約報酬A | 
                        顧問契約報酬B | 
                       
                      
                        | 人数 | 
                        事務代行と相談等 | 
                        事務代行を除く | 
                        給与計算も含む | 
                       
                      
                        | 1〜4 | 
                        21,600 | 
                        10,800 | 
                        27,000 | 
                       
                      
                        | 5〜9 | 
                        21,600 | 
                        16,200 | 
                        32,400 | 
                       
                      
                        | 10〜19 | 
                        32,400 | 
                        21,600 | 
                        52,920 | 
                       
                      
                        | 20〜29 | 
                        43,200 | 
                        27,000 | 
                        74,520 | 
                       
                      
                        | 30〜49 | 
                        54,000 | 
                        32,400 | 
                        106,920 | 
                       
                      
                        | 50〜69 | 
                        64,800 | 
                        32,400 | 
                        139,320 | 
                       
                      
                        | 70〜99 | 
                        86,400 | 
                        43,200 | 
                        132,320 | 
                       
                      
                        | 100〜149 | 
                        108,000 | 
                        43,200 | 
                        268,920 | 
                       
                      
                        | 150以上 | 
                        個別に協議して決定 | 
                        個別に協議して決定 | 
                        個別に協議して決定 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  まのかわ事務所の顧問契約形態のポイント 
                   
                  ポイント その1 
                   
                   ・「日常的定期的に発生しうる手続き」には 
                   
                    @労働保険の年度更新 
                    A社会保険の算定基礎・月額変更届 
                   
                     を含みます。 
                     一般に、社会保険労務士は上記2点を別報酬としているところが多いのでご注意ください 
                   
                   
                  ポイント その2 
                   
                   ・顧問契約B以外でも、給与計算のアドバイスを行います。 
                   
                    給与計算事務に関して「アウトソーシングするほどではない」とお考えの事業所様には、 
                    無理にアウトソーシングをお勧めすることはしません。 
                   
                    給与計算に必要な「労働法のノウハウ」をご利用ください。 
                   
                   
                  ポイント その3 
                   
                   ・継続的なお付き合いがない(いずれかの顧問契約がない)場合、 
                    お引き受けしない業務があります。 
                   
                    官庁の調査に対する立会、報告など、 
                    それまでの経緯や事情がわからないと対応が困難な業務については、 
                    継続的にお付き合いしていることを、前提とさせていただいています。 
                   
                   
                   
                  ポイント その4 
                   
                   ・「いわゆる社労士業務」以外でも、可能な限りお手伝いします。 
                   
                    まのかわ事務所は、行政書士業務も兼ねていますので、 
                    通常なら「行政書士業務」として、単独に報酬を請求するようなご依頼にも、 
                    軽微なものであれば、顧問料コミでお引き受けすることがあります。 
                   
                    せっかくの顧問契約です。 
                    大いに利用し、モトを取ってください。 
                   
                   
                   
                   
                   
                  
                   
                  前述の「顧問契約@」と「顧問契約B」に含まれないものについての報酬です。 
                   
                  
                    
                      
                        | 内容 | 
                        顧問契約の 
                        事業主様 | 
                        それ以外の 
                        事業主様 | 
                       
                      
                        就業規則、その他 
                        規程類の作成、変更 | 
                        120,000円〜 | 
                        360,000円〜 | 
                       
                      
                        | 助成金の手続き | 
                        着手金0円+ 
                        支給額の12% | 
                        着手金21,600円+ 
                        支給額の20% | 
                       
                      
                        | 官庁の調査対応や立会、報告 | 
                        10,800円/1回 | 
                        お引き受けいたしません | 
                       
                      
                        安全衛生に関すること 
                        労働者派遣法の手続き 
                        賃金、人事制度などの制度づくり 
                        審査請求等 | 
                        お問い合わせください | 
                        お問い合わせください | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        | 内容 | 
                        金額 | 
                       
                      
                        | 新規適用手続き(労働保険・社会保険) | 
                        54,000円〜 
                        ※手続き後、どのような形態で 
                        お付き合いいただくかにより変更する可能性があります | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        | 〜必要なときだけ(スポットで)お手伝いをする場合〜 | 
                       
                    
                   
                   
                  前述の「顧問契約@」と「顧問契約B」に含まれているものなので 
                  「顧問契約@」と「顧問契約B」を結ばなかった場合で、その都度ご依頼いただいたときの報酬です。 
                  月々の固定経費を節約されたい場合には、こちらをご参照ください。 
                   
                   
                   
                  年次定例手続き
                  
                    
                      
                        | 内  容 | 
                        金  額 | 
                       
                      
                        | 労働保険の年度更新 | 
                        27,000円+人数×1,080円 | 
                       
                      
                        | 社会保険算定基礎届、月額変更届 | 
                        21,600円+人数×1,080円 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                  届出、申請、給付など 
                  
                    
                      
                        | 内  容 | 
                        金  額 | 
                       
                      
                        年金事務所・協会けんぽ関係 
                         ○ 健康保険/厚生年金関係諸届、給付手続き 
                         (入社・退社・扶養の異動・傷病手当金・出産手当金・高額療養費等) 
                         
                        公共職業安定所関係 
                         ○ 雇用保険関係の諸届(入社・退社・離職票作成・変更届等) 
                         ○ 求人票の作成 
                         
                        労働基準監督署関係 
                         ○ 労災事故の処理と支給の申請 
                         ○ 休日・時間外協定書、変形労働時間制等に関する書類作成 | 
                        一律32,400円/1件 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                  ご相談 
                  
                   
                   
                   
                  何はともあれ、まずはお会いしましょう!!  
                   
                  
                    
                      
                        | まのかわ事務所 | 
                          | 
                       
                      
                        | 661-0979 | 
                       
                      
                        | 尼崎市上坂部3−26−9      | 
                       
                      
                      
                        | TEL   (06)7500-7287 | 
                       
                      
                        | FAX   (06)7500-7288 | 
                       
                      
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  →このページの最初へ戻る 
                   
                  
                   
                  訪問対応エリア 尼崎市 伊丹市 西宮市 宝塚市 芦屋市 川西市 神戸市 大阪市 豊中市 吹田市 池田市 
                   
                   
                   
                   
                   |